第11回(2級)論述回答例
2014/05/19
このホームページにアップしている論述回答例が「とても役に立った!」という嬉しいお声を、あちこちから頂いております。
遅くなりましたが、第11回分も書いてみましたので、ご参考まで。
過去の回答例はこちらから。
第12回に向けての論述対策講座、まだ数席、お席がありますので、ご興味ある方はお申し込みください。
その場で練習問題を解いて頂き、添削する、という進め方で行います。
==
問1
長く働き続けられる就職先をみつけたいが、どういう仕事に向いているか、どう就職活動を始めれば良いか分からない事。
問2
・得意・不得意や、やりたいこと等の整理ができておらず、自己理解が不足していると思われる点。
・教える仕事や営業職について、ばくぜんとした印象・知識しかなく、仕事理解が不足していると思われる点。
・キャリアセンターなどのリソースも活用できていないなど、就職活動に尻込みしているように感じられる点。
問3
①
・自己理解、仕事理解を深め、自律的に職業選択が出来るようになる事。
・社会人になる事は、人生の中の大切な節目であることを意識し、就職活動に前向きに取り組んで行けるようになる事。
②
・子供の頃から現在までの出来事などを質問する事で棚卸を行い、自身の強みや興味について整理できるよう支援する。
・仕事理解を進め、また「働く」という事について考えるきっかけを作るため、両親やアルバイト先の社員など、身近な社会人から話を聞いたり、インターネットで調べる等の宿題を出す。
・面談で本人の「長く働きたい」という気持ちや考えを深く聞く事で、長期ライフプランを見通し、その中で「社会人になること」が大きな節目であるという気づきを促す。
遅くなりましたが、第11回分も書いてみましたので、ご参考まで。
過去の回答例はこちらから。
第12回に向けての論述対策講座、まだ数席、お席がありますので、ご興味ある方はお申し込みください。
その場で練習問題を解いて頂き、添削する、という進め方で行います。
==
問1
長く働き続けられる就職先をみつけたいが、どういう仕事に向いているか、どう就職活動を始めれば良いか分からない事。
問2
・得意・不得意や、やりたいこと等の整理ができておらず、自己理解が不足していると思われる点。
・教える仕事や営業職について、ばくぜんとした印象・知識しかなく、仕事理解が不足していると思われる点。
・キャリアセンターなどのリソースも活用できていないなど、就職活動に尻込みしているように感じられる点。
問3
①
・自己理解、仕事理解を深め、自律的に職業選択が出来るようになる事。
・社会人になる事は、人生の中の大切な節目であることを意識し、就職活動に前向きに取り組んで行けるようになる事。
②
・子供の頃から現在までの出来事などを質問する事で棚卸を行い、自身の強みや興味について整理できるよう支援する。
・仕事理解を進め、また「働く」という事について考えるきっかけを作るため、両親やアルバイト先の社員など、身近な社会人から話を聞いたり、インターネットで調べる等の宿題を出す。
・面談で本人の「長く働きたい」という気持ちや考えを深く聞く事で、長期ライフプランを見通し、その中で「社会人になること」が大きな節目であるという気づきを促す。